FAX番号:06-6419-8226

芋地区の自主防災訓練に参加しました。

【公開日:2025年11月14日】

こんにちは!尼崎市社会福祉協議会 大庄むすぶグループ 地域福祉活動専門員です!

2025年11月1日に芋地区の芋自主防災会による防災訓練に参加しました!

会館から大島小学校まで 車椅子を押しながら避難! (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋地区にある老人ホームさんとも連携し、住民さん同士車椅子を押しながら会館から大島小学校へ避難。

災害時はパニックにもなっているので経路を実際歩いてみることも大事です。

到着後、尼崎市災害対策課・尼崎市重層的支援推進担当のみなさんにマンホールトイレの仕組みや設置できる場所等を教わりました。

そして今回は、マンホールトイレを組み立ててみました!実際どのように組み立てるのか、どこに保管されてあるのかを知る事ができました。

 

また、応急給水栓の場所を確認し実際水を出してみて、使用方法について学びました。その水を3Lの給水バッグに入れて持ってみるなどの体験も。

参加者からは、「自宅の備蓄品を見直そうと思えるきっかけになった」「災害時にマンホールトイレが設置できる場所を知れたので、必要なときには教えてあげられそう」などの声がありました。

住んでいる地域でのつながりが災害時に、とても大切です。それには、日々のつながりが重要であること、防災訓練で学びとなりました。

 

大庄むすぶグループとして、これからも地域住民同士のつながりを大切にできるよう地域福祉活動等の支援に取り組んでいきたいと思います。

 

#尼崎 #尼崎市社会福祉協議会 #あまがさき #社協 #大庄 #防災訓練